本サイトは、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
				Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
				なお本サイトのCookie使用については、「個人情報保護方針」をご覧ください。
三井物産セキュアディレクション株式会社(以下、MBSD)は、2025年11月に開催される国際情報セキュリティカンファレンス「CODE BLUE 2025」に出展するとともに、当社の高江洲 勲が登壇いたします。
CODE BLUEは、世界トップクラスの研究者・実務者が集う国際会議として、最新のサイバーセキュリティ技術や脅威動向、政策などをテーマに議論が行われる、日本発の国際セキュリティイベントです。
2025年は、リアル会場での対面形式にて開催され、国内外のセキュリティ専門家による講演や展示が行われます。
開催概要
- 
名称:CODE BLUE 2025
 - 
会期:2025年11月16日(日)〜19日(水)
└ トレーニング:11月16日(日)〜17日(月)
└ カンファレンス:11月18日(火)〜19日(水) - 
会場:
トレーニング:ベルサール新宿南口(東京都渋谷区代々木2-6-3 新宿南口ビル4F)
カンファレンス:ベルサール高田馬場(東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワーB2・1F) - 
開催形式:リアル会場(対面形式)
 - 
主催:CODE BLUE 実行委員会
 - 
運営:CODE BLUE 事務局(株式会社BLUE)
 - 
公式サイト:https://codeblue.jp/
 
登壇概要
当社の 高江洲 勲 は、「Agentic Web Security」と題した OpenTalks セッションに登壇します。
AIエージェント同士が自律的に通信・意思決定を行う「Agentic Web」時代における新たなセキュリティ課題と、その防御の方向性について解説します。
- 
セッション名:Agentic Web Security
 - 
登壇日:Day 1(2025年11月18日 予定)
 - 
登壇形式:OpenTalks
 - 
登壇者:高江洲 勲(三井物産セキュアディレクション株式会社)
 - 
詳細:https://codeblue.jp/program/time-table/day1-t2-opentalks-01/
 
出典
出典:CODE BLUE 2025 公式サイト(https://codeblue.jp/)
※本ページの掲載内容は2025年10月14日時点の情報です。