
WannaCryのキルスイッチに見えた2次攻撃者の影
弊社では、前回のブログ記事において、一連のWannaCry攻撃の中で利用されたワーム型マルウェアのリソースファイルを改変した亜種の出現可能性について注意…
- マルウェア
- 機械学習・AI
調査研究/ブログ
弊社では、前回のブログ記事において、一連のWannaCry攻撃の中で利用されたワーム型マルウェアのリソースファイルを改変した亜種の出現可能性について注意…
ここ連日ランサムウェア「WannaCry」が世間を騒がせています。弊社では3月時点で「WannaCry 1.0」の検体を入手しており、ランサムウェアとし…
世界で多くのランサムウェアが日々出現している中、他のランサムウェアと比較すると突出して洗練されている印象を受けるのが「Cerber」と呼ばれるランサムウ…
ランサムウェアの新種の出現はもちろんですが、亜種の出現に関しても日々絶えることはありません。ここ最近では、国外で「AngleWare」と呼ばれるランサム…
ランサムウェアの脅威は収まる気配なく、日々新たなランサムウェアが増え続けています。弊社では、昨年度にランサムウェアの検知および防御に関する国内初の特許を…
ランサムウェアの急増に関する記事が連日世界中で掲載されています。既存のアンチウィルス製品では高度な検知機能により、ある程度ランサムウェアを防ぐことができ…