- マルウェア

隠された(見えない)デスクトップに潜む脅威とその仕組み
普段我々がWindows PCを操作するときに必ず目にする領域、いわゆる、ファイルやフォルダのアイコンが並んでいる「デスクトップ」という領域があります。…
普段我々がWindows PCを操作するときに必ず目にする領域、いわゆる、ファイルやフォルダのアイコンが並んでいる「デスクトップ」という領域があります。…
今年もはや6月になりましたが、年始から毎月絶えず、警視庁・警察庁からマルウェア添付不審メールに対する注意喚起がSNSなどを通して日々行われています。今回…
2月8日から韓国で開催されている平昌オリンピックが日々世間を賑わせているさなか、平昌オリンピックを狙ったサイバー攻撃に関する情報が水面下で流れています。…
10月中旬、弊社に一通の不審メールが送られてきました。不審メールにはWordファイルが添付されており、簡易調査の結果、世界的な規模でメール拡散されたもの…
Bad Rabbit の横展開に関わるワーム活動において、セキュリティベンダー各社とも当初は脆弱性を利用しないものと想定していましたが、10/26になり…
2017年10月24日頃からウクライナやロシアを中心に「Bad Rabbit」と呼ばれている新たなMBR破壊型かつワーム型ランサムウェアの脅威が拡大して…
「ランサムウェア」という言葉はWannaCryの事件以降、一般にもそれなりに広く浸透したものと思われますが、「スクリーンロッカー(Screen Lock…
弊社マルウェア解析チームでは日々多くのランサムウェアを収集・分析していますが、今年9月上旬に確認された「HkCrypt」と呼ばれるランサムウェアが複数の…
6月末にウクライナを中心とし海外で被害を拡大させた「Petya」「GoldenEye」「NotPetya」などと呼ばれるMBR破壊型ワームランサムウェア…