Burp Suite Japan LT Carnivalイベントレポート

2018.07.13
プロフェッショナルサービス事業部
洲崎 俊

title1

皆さんこんにちは、私は、MBSDに所属する『とある診断員』の洲崎と申します!今回は、7/5に開催されたBurp Suite Japan LT Carnivalというイベントの内容を弊社ブログにてレポートいたします。


Burp Suiteというツールを知っていますか?

皆さんはBurp Suiteというツールをご存知でしょうか?Burp SuiteとはPortSwigger社が開発している脆弱性診断ツールであり、「ローカルプロキシ」と呼ばれる機能を持ったソフトウェアの一つです。



ローカルプロキシのイメージ図


ローカルプロキシとはその名の通りクライアントのLocal環境で動作するプロキシのことで、このソフトウェアを利用することで、HTTPプロトコルの通信内容の詳細を確認したり、通信内容を編集して送信することなどが簡単に行えます。ローカルプロキシの有名処では他にもFiddlerやOwasp ZAPといったものがありますが、その中でも特にセキュリティエンジニアに人気が高いと言われているのがBurp Suiteです。脆弱性診断を行う上でも必携ツールの一つであり、筆者も大変良く利用しています。弊社ブログにおいても過去Burp Suiteを題材とした以下のような記事を公開しております。


Burp Suiteの国内ユーザグループを発足

Burp Suiteは素晴らしいツールなのですが、ツールの表記やドキュメントなどがすべて英語であり、ローカライズがあまりされていないという欠点がありました(そんなこと言ってないで、いいから英語を読めよ!というご指摘もあるかと思いますが(笑))。自分達も非常に愛用しているツールでありますし、もっと多くの人達にこのツールを利用してほしいという思いもあり、2015年にBurpSuiteに関する情報の共有やドキュメントの作成などを目的として、日本国内の有志メンバーで「Burp Suite Japan User Group」というユーザグループを立ち上げました。ちなみに筆者もその立ち上げメンバーの一人です。

ユーザグループ立ち上げの経緯などの詳細については以下のスライドをご覧ください。

https://www.slideshare.net/abend_cve_9999_0001/burp-suite-japan


「Burp Suite Japan User Group」の現在までの活動としては以下のようなものがあります。


また、上記の他に、Burp Suiteをある程度使いこなしている方をターゲットとしたBurp Suiteユーザ中級者向けのイベント「Burp Suite Japan LT Carnival」というイベントを開催しています。ちなみに第一回目を開催した時にはBurp Suiteの公式アカウントよりこのようなコメントをいただきました(笑)。


Burp Suite公式twitterからのコメント

そして、第一回目よりかなり時間が経過してしまいましたが、先日本イベントの第二回目が開催されました。前置きが非常に長くなりましたが、今回はこちらのイベントの内容について本ブログにてお届けしたいと思います。


第二回Burp Suite Japan LT Carnivalが開催

2018年7月5日に「Burp Suite Japan LT Carnival」の第二回目が開催されました。今回会場をセキュアスカイ・テクノロジーさんにご提供いただき、なんと飲み物や軽食などもご提供いただきました。今回の参加者募集はサイボウズLive内でのみの告知だったにもかかわらず、30名以上の方にご参加いただきました!



図 3 イベント当日はBurp Suite Japan User Group特製ステッカーを配布

当日はBurp SuiteやWebセキュリティに関するLT(ライトニングトーク)が行われ大いに盛り上がりました。恥ずかしながら筆者もBurp Suiteに関する小ネタについて今回二つほどLTさせていただきました!


その他、当日は以下のようなバラエティに富んだ興味深いLTが沢山ありました!



本イベントでは、このようなLTが次々と行われて行ったのですが、ただ登壇者が話して終わりというわけではなく、会場内の参加者の方と非常にフランクな感じで質疑応答が行われていたのが印象的でした。今回のイベントでは業務にて脆弱性診断に行っている参加者の方が非常に多く、日頃の困っていることや疑問に思っていることなどについても質問があり、大いに盛り上がりました。やはり、同じ悩みなどを持つエンジニア同士が気軽に意見交換などできることは、非常に大切だなと思った一時でもあります。


さて、いかがでしたでしょうか?近々また本イベントの第三回目を開催したいなと考えていますので、もしご興味をもった方がいらっしゃれば次回是非ご参加ください!また、Burp Suiteについての情報などをキャッチしたいという方は「Burp Suite Japan User Group」に是非ご参加いただければと思います。


というわけで以上、『とある診断員』からのイベントレポートでした!



<本ページに関するサービスの詳細>
https://www.mbsd.jp/solutions/assessment/


洲崎 俊 の他のブログ記事を読む



ページトップにページトップへ


執筆者一覧 (Authors)


space

執筆者一覧 (Authors)


space

所在地

本店:

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町
1丁目14番8号 郵船水天宮前ビル6階
地図はコチラMapはコチラ

TEL : 03-5649-1961(代表)


赤坂オフィス:

〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目17番7号
赤坂溜池タワー9階
地図はコチラMapはコチラ

TEL : 03-6861-5172

三井物産セキュアディレクション株式会社

MBSDロゴ

サイトマップ

所在地

本店:

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町
1丁目14番8号 郵船水天宮前ビル6階
地図はコチラMapはコチラ

TEL : 03-5649-1961(代表)


赤坂オフィス:

〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目17番7号
赤坂溜池タワー9階
地図はコチラMapはコチラ

TEL : 03-6861-5172