全国紙キーワードランキング

title1

セキュリティ関連キーワード調査 (2017年6月度)

本期間のキーワード調査の主なトピックは、「中3ウイルス作成容疑で逮捕」、「某大手自動車メーカーにサイバー攻撃」、「世界同時サイバー攻撃」が挙げられる。

調査期間:2017年6月1日~6月30日 / 対象媒体:新聞全国紙朝・夕刊(首都圏最終版)

■注目記事

  • 【中3ウイルス作成容疑で逮捕】5日、某県警が不正指令電磁的記録作成などの疑いで、中学三年生男子を逮捕したことを受けて、5日夕刊から翌朝刊各紙が報じている。未成年の犯罪に加え、「ランサムウエア」作成者の摘発が全国初という点が、ニュースバリューになっており、各紙が大きく紙面を割いている。
  • 【某大手自動車メーカーにサイバー攻撃】21日、某大手自動車メーカーが工場の生産ラインの制御システムがサイバー攻撃を受けたことを発表し、5日夕刊から翌朝刊にかけて各紙が報じている。攻撃の手口は「ワナ・クライ」に感染させ、身代金を要求するもので、5月に起きた世界同時サイバー攻撃と同じとされているが、感染経路が明らかになっていないため、関連性を決定付ける論調は月内までに見られない。
  • 【世界同時サイバー攻撃】先月に大きく報じられた、世界同時サイバー攻撃は、国内での被害が広がりを見せなかったこともあり続報は無かったが、論説やまとめ記事での扱いが散見された。また、27日には、再び同様の手口によるサイバー攻撃が発生したことにより、「ワナ・クライ」「シャドー・ブローカーズ」といった、本件に由来する固有名詞キーワードが引き続き上位にランクインした他、「PETYA」と呼ばれる、新種のウイルスの存在が伝えられている。

■調査期間中に報道された主な事案

6/5 中3が身代金ウイルス作成容疑で逮捕

6/7 某中央省庁に不正アクセス 土地取引情報20万件流出か

6/7 他人のカード情報1000件保管 ダークウェブで入手

6/9 米国の某配車サービスのアカウント 情報流出か

6/15 某中央省庁 不正アクセス 個人情報流出なし

6/21 某大手自動車メーカーにサイバー攻撃

6/23 某フリマアプリ情報流出か 5万人分 ウェブ版で設定ミス

6/23 米21州にサイバー攻撃

6/26 英国会標的にサイバー攻撃

6/28 ロシア、欧州で大規模サイバー攻撃

6/30 某ネット証券にサイバー攻撃


■セキュリティキーワードランキング

 キーワードカウント数
1サイバー攻撃332
2ウイルス236
3セキュリティー202
4ランサムウェア186
5サイバー犯罪58
6サイバーセキュリティー45
7[ウイルス名称]ワナ・クライ34
8ハッカー33
9情報流出23
10サイバー防衛22
10サイバー空間22
12不正アクセス20
13サイバー部隊19
14マルウェア18
14サイバー保険18
 キーワードカウント数
16ハッキング16
16情報漏洩16
18標的型(攻撃/メール)14
19サイバー13
19[ウイルス名称]PETYA13
21改ざん12
22[ハッカー名称]ラザルス11
23闇サイト10
24サイバー対策9
25脆弱(性)8
25サイバー防御8
25サイバー人材8
28乗っ取り(型)6
28ダークウェブ6
28[ハッカー名称]シャドー・ブローカーズ6

go全国紙キーワードランキング一覧へ


所在地

本店:

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町
1丁目14番8号 郵船水天宮前ビル6階
地図はコチラMapはコチラ

TEL : 03-5649-1961(代表)


赤坂オフィス:

〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目17番7号
赤坂溜池タワー9階
地図はコチラMapはコチラ

TEL : 03-6861-5172

三井物産セキュアディレクション株式会社

MBSDロゴ

サイトマップ